ちょっと古い話ですが、旅行先で鑑賞したステンドグラスの美しさに惹かれ、磐田市の新造形創造館でステンドグラス作りを初体験してから、自宅でステンドグラス作りにチャレンジしました。
ステンドグラスは、デザイン→型紙作製→ガラスのカットと研磨→コパテープ貼り→半田付け→半田の黒染め の工程を経て出来上がります。
型紙に沿ってガラスをカットして、断面を研磨しながら型紙通りの大きさに仕上げるのが一番大変な作業でしたが、何とか形にすることが出来ました。
プロの作品にはかないませんが、DIYの楽しさを味わえました。
自作ステンドグラスは、リビングドアに穴を空けて嵌め込んであります。
こちらは洗面所のドアに嵌め込んだプロの作品。
コメントをお書きください