2018/11/13 調整池の鴨 寒くなるにつれて、調整池の鴨の数が増えてきました。 夜明け前の未だ暗い時間ですが、水面を活発に動き回り鳴き声が響いていました。 暁ランニングを終えて調整池に戻って来ると、池全体に鴨が分散していましたが、真冬の寒い時期になると集団でかたまり、寒さにじっと耐えるようになります。 暁ランニングもこれから寒くなり厳しい季節になってきますが、動けば体は温まります。今年も寒さに負けないで頑張ります! tagPlaceholderカテゴリ: 動物 コメントをお書きください コメント: 2 #1 アリエス (金曜日, 16 11月 2018 22:48) 鴨は、美味しくないから、個体数が、減らないのかな?って、私は思います。もしも、鴨が、メチャ美味しかったら、今頃は、絶対に絶滅危惧種になっちゃてるかな??? #2 大野 (土曜日, 17 11月 2018 11:21) 池には美味しそうな物は見当たらないけど、野生の鴨は何を食べているんでしょうね? 美味しい物を食べれば、鴨も美味しくなるかも?
コメントをお書きください
アリエス (金曜日, 16 11月 2018 22:48)
鴨は、美味しくないから、個体数が、減らないのかな?って、私は思います。もしも、鴨が、メチャ美味しかったら、今頃は、絶対に絶滅危惧種になっちゃてるかな???
大野 (土曜日, 17 11月 2018 11:21)
池には美味しそうな物は見当たらないけど、野生の鴨は何を食べているんでしょうね?
美味しい物を食べれば、鴨も美味しくなるかも?