昨日はティップネスのトレーニングを早めに終わり、予約した17:30からナイスビート浜松を体験してきました。
駐車場は200台位停めれるようですが、30台位しか車はなく時間帯を考えるとかなり空いている感じでした。
受付をしてから女性トレーナーとトレーニングルームが有る2階へ行くと、予想通りトレーニングしている人は少なく(10人ちょっと)、広いトレーニングルームに活気は無く静かな印象でした。
始めに会員キーでチェックインする方法を教えてもらい、気になっていたトレッドミルを試してみました。
乗り心地は問題無し、最高スピードは時速20Kで問題無し(こんなに早く走れません)、傾斜を最大の15にしてみると・・・いつもティップネスで登っているハードな感覚が有りません。??
調べると表示は15°ではなく15%でした。角度にすると8.5°なので、坂道トレーニングの負荷としては軽すぎます!
もう少し傾斜がつくトレッドミルも有ると言うのでそちらも試してみると、最大20%で角度にすると11.3°でした。
ティップネスでは15°でトレーニングしているので、顔には出しませんでしたがここで入会は諦めました。
この後も面白そうなマシンを汗が出る程試してみましたが、心変わりする事も無く体験は30分で終わりました。
会員層は、40歳台から80歳台が主で私と同じ60歳台が一番多いと言っていました。
スタジオレッスンには力を入れてないので、やはり若い人は居ないようで、中高年を対象にしたメデイカルサポート付きのフィットネスクラブでした。
山登りとランナーには、トレッドミルはフィットネスジムを選ぶ時の最重要ポイントです。昔通っていたサムシンからティップネスへ移ったのも、サムシンでは傾斜をコントロールできるトレッドミルが1台しかなかったのが最大の理由でした。
楽しみにしていた最新のトレッドミルが期待外れでしたので、今まで通りにティップネスへ通い続けたいと思います。
コメントをお書きください
アクアマリン (日曜日, 17 11月 2019 18:53)
お疲れ様です。
一緒に仕事をしている女の子が、十全のジムに人生・初のジム通いを
始めましたが、
殆ど会員が居なくて、何とも活気が無い。って
スタジオレッスンも、種類が少なくい上に
別料金だなんて・・・と。言ってました。
大野 (日曜日, 17 11月 2019 19:27)
無料スタジオレッスンが無いと若い人は入らないし、サウナが無いと中高年も入らないし、医療サポートだけでは・・・ですね。