無風快晴のランニング日和りの中、久しぶりに浜北森林公園をランニングしてきました。
来週走る富士スピードウェイのレースは、体験者からコースの坂道が思いのほか苦しかったと聞いています。
コースを調べると距離1K標高差35mの坂を4回登りますが、この距離と傾斜は森林公園のスポーツ広場から運動の道の傾斜とほぼ同じでした。
そこで、紅葉も終わり頃の1周3Kのアップダウンの森林コースをイーブンペースで4周し、坂道ランニングに体を慣らしてきました。
帰りはいつもの「あらたまの湯」で汗を流し、炭酸水素塩泉の効果ですべすべの肌になって、産直のお店でキウイ、安納芋、紅はるかとミカンを買って帰ろうとすると、お店の人から昨日「あらたまの湯」でハプニングが有ってね・・・と言われました。
聞き直すと、老人が湯舟でブクブクとなり・・・あなたは若いのでいいけどお年寄りは一人で来てはいけませんね と言われました。
何が有ったのでしょうか?
アクシデントでなければ良いのですが・・・
ハプニングですめば良いですね。
コメントをお書きください