私と妻のマイナポイントを申込みました。
申込スタートは今日7月1日の午前からでしたが、午前中は総務省マイナポイントのホームページにはなかなか繋がらず、午後になってやっと繋がりました。
私と妻のマイナンバーカードを利用して自宅PCからログインし、マイナポイントを貰う電子マネーを選択し、電子マネーのID情報を登録して完了です。
これで9月に電子マネーの楽天Edy(私)とPayPay(妻)に各2万円チャージすると、25%分の各5千円をゲッド出来るようになりました。
ついでに、来年4月からマイナンバーカードを保険証としても使える様にも設定しておきました。
医療機関等の領収書がなくても、確定申告で医療費控除ができるようになり、マイナンバーカードの利便性がまた一つ増えます。
コメントをお書きください