楽天ETCカードが簡易書留で送られてきましたが、有効期限を確認すると何故か今年の9月までになっていました。
クレジットカードが自動更新された場合の有効期限は通常5年ですし、私からETCカードの再発行も依頼していません。
何故この時期に有効期限が短いETCカードが送付されてきたのでしょうか?
調べてみると、
・今使っている楽天ETCカードの有効期限は今年の2月
・楽天クレジットカードの有効期限は今年の9月
・楽天ETCカードは楽天クレジットカードの契約が必須
であることが分かりました。
楽天ETCカードの有効期限は、楽天クレジットカードの有効期限より後に設定できない仕組みになっているようです。
ということは、9月になると両方のカードが自動更新されて送られきて、有効期限も9月に統一されます。
二つのカードの有効期限が異なった原因は、以前に楽天クレジットカード番号が不正利用され(保険適用で被害無し)、新番号でカードを再発行されたことが有り、その時から有効期限が異なったようです。
4年位前に日本より価格が安い海外通販のアメリカアマゾンから他の偽ホームページへ誘導され、クレジットカード番号を盗まれたことが今も影響していました。
コメントをお書きください
のんびりのんこ (日曜日, 31 1月 2021 20:04)
何だか難しい話でした。そもそも楽天etcカードなるものの存在すら知りませんでしたから。Etcカードに種類があるのは初耳でした。不正利用ということもニュース等で聞く世界のことでしたが、現実にあるのですね
大野 (日曜日, 31 1月 2021 20:58)
海外物は日本のアマゾンよりアメリカのアマゾンの方が安く買える場合が多く、アマゾンなので全く用心しないでリンク先を開いて買い物をしようとしたのですが、まんまと騙されてしまいました。
海外通販のリンク先は要注意ですね!