今まで契約していた楽天モバイル(NVMO:ドコモ回線)から楽天モバイル(楽天回線)への移行が完了しました。
3月までは「Rakuten UN-LIMIT V」の契約で1年間無料ですが、4月からは自動的にアップグレードされた「Rakuten UN-LIMIT VI」になり、1GBまで0円、3GBまで980円、20GBまで1980円の従量制になります。(自動アップグレード後も1年無料は引継がれます)
これからも1GB以上使用することは無いし、電話も専用の無料アプリを使えるので、スマホの利用料金は今後0円で維持出来そうです。
スマホも新しくしたので、スマホが古くて最新のアプリをインストール出来なかった問題も解決出来ます。
OSがAndroid4からAndroid10になったので、使い勝手が大幅に変わり慣れるまでが大変ですが、これも頭の体操です。
コメントをお書きください
のんびりのんこ (日曜日, 21 2月 2021 10:18)
楽天モバイルへの移行の手続きは大変なのでしょうね。そもそもそういう情報を全く目にしていないのでどうも理解ができなくて‼️スマホの代金今は2840円、購入後7ヶ月以降は3610円と契約書に載っているので、考えたほ
うがよさそうですが、どうすればいいのかわかりません。
大野 (日曜日, 21 2月 2021 12:53)
今回の移行は店側で回線開通までのオペレーションも対応してくれるので、予約して磐田ララポートの楽天モバイルまで行きました。少し待ちましたが、手続きは簡単で30分で終わりました。
妻も楽天モバイル(NVMO:NTT回線)ですが、楽天モバイル(楽天回線)への移行はもう少し様子をみてからにします。
のんびりのんこ (日曜日, 21 2月 2021 21:58)
ありがとうございます。本当にやるようになったらまた教えてください
大野 (月曜日, 22 2月 2021 09:09)
了解です。
楽天モバイル(楽天回線)の通話エリアや品質面は未だ流動的なので、急ぐ必要は無いと思います。