妻用に資産管理アプリ「マネーフォワード for 静岡銀行」を登録しました。
最近使い始めた資産管理アプリ「マネーフォワード ME」が超便利なので、妻にも同じアプリを登録しようとしましたが、もっと良さそうな「マネーフォワード for 静岡銀行」が有りました。
「マネーフォワード ME」の有料機能が「マネーフォワード for 静岡銀行」では無料で使え、しかも登録口座数の制限も有りません。
早速妻の「マネーフォワード for 静岡銀行」を登録し、銀行・証券・クレジット等の口座情報を入力すると、各口座からデータが自動収集され、日々の収入・支出と集計された資産推移がグラフ表示されました。
機能的には「マネーフォワード ME」より「マネーフォワード for 静岡銀行」の方が良いので、私の資産管理も「マネーフォワード for 静岡銀行」へ乗り換えることにしました。
「マネーフォワード ME」から「マネーフォワード for 静岡銀行」へ口座情報コピー機能も用意されており、こんな便利な資産管理サービスを無料で提供してくれるマネーフォワードと静銀に感謝です!
コメントをお書きください
堀尾俊博 (金曜日, 02 4月 2021 09:28)
とってもいい情報ありがとうございます。
早速使ってみたいとおもいます。
大野 (金曜日, 02 4月 2021 13:32)
マネーフォワードはQR決済*Payの情報も収集出来るように働きかけているようですが、実現すれば嬉しいですね。
現金を使うことがほとんど無いので、入出金は全て自動収集出来ることになります。
尾崎 正和 (土曜日, 03 4月 2021 20:54)
結局、プレミアムサービスに加入してしまいました。
年間6000円は、高いのか安いのか・・・・・。
大野 (日曜日, 04 4月 2021 08:37)
資産の見える化により、無駄遣いが減り家計が改善される効果も有るので、本格的に使いたい人はプレミアムも良いかと思います。