グリーン住宅ポイントの申請に必要な書類が揃ったので、浜松IC近くの申請窓口(民間の建材会社)で申請してきました。
我が家でグリーン住宅ポイントの対象になったのは、高効率給湯機の設置とリビングのガラス交換です。
給湯機は20年位経過して耐用年数も過ぎているので、省エネ型の高効率給湯器に取替し、リビングの窓ガラスを真空2重ガラスに交換して断熱性能をUPさせました。
グリーン住宅ポイントの申請は途中までオンライン申請しましたが、紙の書類や工事資料を電子化するのが非効率だったので、紙で申請することにしました。
申請窓口へ出掛ける必要はありますが、オンラインより楽に出来ました。
申請書類一式
・グリーン住宅ポイント申請書
・工事請負契約書のコピー
・分離発注事業者一覧〔事務局指定様式〕
・リフォーム工事証明書〔事務局指定様式〕
・本人確認書類
・高効率給湯機の対象製品証明書〔事務局指定様式〕
・高効率給湯機の納品事業者の納品書のコピー
・ガラス1枚毎の性能証明書
・すべての工事を箇所ごとに撮影した写真 (工事前/工事後)
窓口申請してから国による一次審査と二次審査が通れば、グリーン住宅ポイント52,000点をゲット出来ます。
このポイントを使ってカタログ商品と交換出来るので、普段はとても買えない様な美味しそうな牛肉をいただく予定です。
コメントをお書きください