妻と秋葉山へ初詣に行ってきました。
朝7時に自宅を出発して45分、下社駐車場に到着すると既に10台近く車が駐車していました。
気温は-2度、寒いのでストレッチングを念入りにしてから歩いてスタートします。
途中まで妻と一緒でしたが、スピードが違うのでそれぞれのペースで歩くことにし、1時間ちょっとで建て替え工事中の山門に到着しました。
この山門は令和2年に建て替え工事が始まり、今年の3月にやっと完成予定です。
檜の皮を幾十にも重ねて造られた屋根が見事です!
少し待つと妻も到着し、二人で直ぐ近くの秋葉山上社に向かいます。
火打石の火花で身を清め、金色の鳥居に飾られた金色の茅の輪をくぐり、上社本宮に到着。
去年の1年間の無事に感謝し新年の祈願をしました。
下山途中に石畳の坂道にある喫茶店に寄って、薪ストーブの火で暖まり、少し早めのランチをいただきました。
料理は物凄く濃い味付けだったので、スープは薪ストーブの上に置かれたやかんのお湯で薄めて飲みました。
我が家は普段から薄味にしているので、このお店の味には二人とも驚きでした!
コメントをお書きください