ウッドデッキのカンナ掛け

20年位前にDIYで製作したアマゾンジャラのウッドデッキの表面が色あせてきたので、3回目のメンテを実施中です。

 

1回目と2回目のメンテは色あせた面を反対側に回転させただけでしたが、さすがに3回目となると回転させてもあまり変わらないので、カンナで古くなった面を削ることにしました。

 

木材を固定しているネジを外して、大きなカンナで一気に表面を削り取ると、長い間に木理が凹凸状になった面が徐々に削られ、最後にはまっ平になり光沢も少し出てきました。

 

急ぐ必要も無いので一日数本のペースでメンテ予定です。