琵琶湖の北西に有る2キロも続くメタセコイア並木をウォーキングしてきました。
メタセコイアはヒノキ科の落葉高木で、最大樹高が約115mにも及ぶといわれるセコイアにその姿が似ていることから、メタ(変形した)セコイアと名づけられているそうです。
紅葉には未だ早い時期なので空いていて、路上で撮影出来ましたが、
11月の下旬にはこんな感じになるそうです。
いい感じの並木道だったので、翌日の夜明けにも誰も居ない静かなメタセコイア並木を往復4キロウォーキングしてから次の目的地の伊吹山へ向かいました。
コメントをお書きください