初詣

1月3日、妻と秋葉山へ初詣に行ってきました。

 

朝7時に自宅を出発して下社駐車場に到着すると駐車場は満車、やはり正月の三が日は初詣に来る人が沢山いるようです。

Uターンして少し手前の臨時駐車場に停めましたが、次から次へと車が通り過ぎてUターンして来ました。

 

気温は0度に近いので念入りにストレッチングをしてから妻と一緒に歩いてスタートします。

途中の鉄塔の有る場所で東側の視界が開け、北遠の山々と富士山がはっきり見えました。

ポットに入れてきたホットコーヒーを飲みながら展望を楽しんで先に進みます。

 

去年の初詣の時は建て替え工事中だった山門も完成し、檜の皮を幾十にも重ねて造られた檜屋根も美しくなりました。

 

痛んだ柱も下側だけが新しい柱に入れ替わり、上側の柱としっかり結合されていました。

 

金色の鳥居に飾られた金色の茅の輪をくぐり、上社本宮に到着。

天気は快晴、去年の12月に走ったエコパは見えましたが、アクトは霞んでよく分かりません。

 

去年の1年間の無事に感謝し新年の祈願をし、美味しい甘酒をいただいて下山。

 

近くのすみれの湯は正月休みなので、自宅近くのSOLA SPA 浜北温泉で汗を流して帰宅しました。