十数年振りにジュビロ磐田マラソンのハーフを走ってきました。

 

ジュビロスタジアムを起点にしたコースに変更されてからは、好きなコースで無くなったので長らくエントリーしていませんでしたが、

今年は11月開催が12月になり、1週間前の袋井クラウンメロンマラソンが予行演習にもなるので久しぶりに走ることにしました。

 

スタジアム近くの駐車場に車を停めてスタジアムの階段を上がろうとすると、知り合いの小出さんとバッタリ。

小出さんは去年のジュビロ磐田マラソンのハーフ70歳代の部で優勝したスピードランナーで、今年は連覇がかかります。

今年も元気そうで、妻も出場するか聞かれましたが変形性膝関節症になっていることを伝えて、今日のレースのエール交換。

 

今朝は今年の最低気温、季節風も強くなりそうなので長ズボン長袖とネックウォーマーで防寒し、ランニングビブスの両脇に経口補水液OS1を入れたた吸水ボトル2本入れて走ります。

ネックウォーマーは途中で暑くなったので手に巻いて汗拭きになりましたが、補水は自分の体に合った成分で好きなタイミングに補水出来て良かったです。

 

9時15分にタイム申告順のBブロックの後方からスタート。でも道路は2車線しかないので渋滞しスタートラインを通過するのに1分以上かかりました。

ハーフレースは後半失速することが多かったので、前半は抑えめに走り後半から徐々にスピードを上げて行きました。

太田川の堤防を走る区間は強風に苦しみましたが、地元の人達の声援に感謝しながら走り、最後の上り坂も元気に走り切りゴール!

 

結果はネットタイム1時間46分33秒、年代別41位、総合順位657位でした。

袋井クラウンメロンマラソンと同様にオーバーペースにならない様に前半押えすぎたかも?しれませんが、最後は気持ち良くゴール出来ました!